彼女は数ヶ月後に出産予定です。
最近、
気持ちに焦りが出てきました。
父親の感覚に似ているのでしょうか?
自身のお腹で育てていないためか、
普段の生活の中で、
二人目のことを忘れてしまっている自分がいます。
カレンダーで現在何週なのかチェックはするけれど、
カレンダーを見ないと、
何週か覚えていられないし、
予定日は言えるけど、
「今、何ヶ月?」
と聞かれると、
答えられないという感じです。
彼女から赤ちゃんは◯gだったよと言われても、
ピンときません。
出産して、
赤ちゃんを私に渡された時に愛せるかどうかの自信が無いというのが、
現実です。
ラッキーなことに、
身近に代理出産を利用し た経験者がいたので、
「二人目を迎えるに当たって気持ちはどうだった?
愛せてる?」
ということを尋ねると、
「全然、大丈夫。
代理出産をしたことすら忘れるくらい愛せるから大丈夫。」
と言ってくれたので、
今はその言葉をお守りにしています。
私の二人目に対する罪悪感ですが、
今となっては産んであげられなくてごめんねというところです。
きっと本人がどこかのタイミングで
「一人目はマミーが自分で産んだけど、
私のことは産んでないから、
一人目の方が好きなんでしょ?」
と感じるのではないかと心配に思うことがあります。
それは同じ母親から産まれた私ですら、
兄のほうが可愛がられていると思っているからです。
その経験上、
二人目の子がそう思ってしまうのではないかと思い、
一人目同様、
授乳だけは挑戦しようと考えています。
でも、
それは私の罪悪感を消すために、
やったけどできなかったごめんねという布石のためです。
いつか私から代理出産ということを子どもたちに打ち明けるのか、、、
というか、
私は現時点で大々的にいろんなところで話しています。
しかし
肝心要の息子には未だ妹がやってくることは言っていません。
でも、
不思議ですね、
何かを感じとったのか、
息子も
「マミーのお腹には赤ちゃんはいないね、
ダディのお腹に赤ちゃんがいるの?
僕は妹が欲しいから、
ジーザスにお願いしてるよ。」
と言っています。
私のお腹が大きくならないまま、
妹がやってくることは彼の記憶に残ることと思います。
記憶に残っているのであれば、
いずれは説明せざるを得ないかなと思っています。
娘が大きくなる頃には
代理出産も珍しいことではなくなっていると思います。
代理出産を選んでまで
二人目が欲しかったんだ
ということを伝えられれば良いのかなと思っているので、
いずれは子どもたちに話をするつもりです。
その時にも、
どの様に産んだかではなく、
どれくらい望まれて生まれてきたかを
伝えることの方が大事だと思っています。
今は生まれてくる娘を愛したい気持ちでいっぱいです。